1019年7月 Category:2代目:泉都 Date:2023年04月03日 7月「相翼院」 さて、今月は泉都のラスト月。 こちらが最終ステータスです。 優しくないわけじゃないと思うけど、結構淡々としているのかな~。 バーと比べると技火すごい伸びましたね。(現在当家1位) 今月はゆっくりしててね…。 それから錦生が元服。 錦生が長所コメ引くの、わかるわぁ笑 というわけで今月は3人出陣です。 誰を隊長にするか悩んだんですが…まぁほたるかな。 何故かというと一番やりたがりそうだからですね。年長者ですし、当然自分がやると思っていそう。 赤火ないけど、ワンちゃん槍の指南は欲しい! もしくは太鼓持ち狩りたいかな? 先月速瀬が取れたのは大きい!ガンガン進みます。 (6月に速瀬が取れると7~8月自由にできるので嬉しい…) スクショ全然なかったんですけど、無事に指南書ゲットーーーー!!!!!!! 踏切家、前周と比べて指南書運が良すぎる。 あと出べそ押してショートカットも開通できました。 ほたる隊、体調を崩してる泉都の為にも頑張ったと思うので戦果上々でよかった…。 帰りましょうか。 泉都とお別れです。あーーーー…早いなぁ…。 泉都も7月に死ぬんだな…。 礼留ママが亡くなってからちょうど一年なんですね。 次の当主ですが、ほたるに決めました。 隊長の時もそうでしたが、ほたるが一番やりたがりそうだし、泉都も…ほたるを選ぶんじゃないかなぁ。泉都にとってあの状況の自分を救ってくれたほたるってやっぱり特別で、ほたるなら大丈夫って思うんじゃないかな…。今月もばっちり結果を出して帰ってきてくれてるしね。 あとこれは当家設定ですけど、多分泉都以外の3人って「泉都」という名前を知らないんじゃないかと思うんですね。ほたるですら泉都が礼留という名を継いでからの来訪ですから。 そしてここでもう一度、「礼留」という(泉都の)名前を継いでいきたいと言い出したんじゃないかなぁ。ほたるが。ほたるは言いそう。(あさひと錦生は言わないと思う。) そして遺言ですが…。 いやぁ……………強い。すごい、偉大過ぎるよ泉都…。 運がない、不運というか…あの状況って正直、彼は不幸だったじゃないですか。生後7か月で目の前で親を亡くし、独りぼっちで家と「礼留」を継いだ第一子。 初代の礼留さんは「どんな悲しみにも負けちゃだめ」と言ったけど、そうしなければならないのか、こうなってまで戦っていく意味があるのか、いっそ自分も母上と同じように……。考えないわけはないと思います。多分、敗走直後にほたるが来訪していなかったら…子どもも作らず、彼はただただ一人死んでいく人だった。 こう言えるまで、きっと絶望の中にいた彼を支えてきたのは、妹のほたる、子どもであるあさひと錦生…幼い3人だったんですね。守らなきゃいけない存在がいるから、強くなれたんだよなぁ。 「生きること」を選んだ人の言葉だなぁ。わたしが思っていたより、泉都はずっと強い人だったんですね。嬉しいです。ありがとうね…おやすみなさい。 PR